復活!竹村町祭り
コロナ禍で中断していた竹村町祭りが四年ぶりに復活し、9月16日に夜宮、9月17日に御神輿巡行を行いました。両日ともに好天に恵まれ、盛大に開催する事が出来ました。夜宮は竹村町公園で子供・大人のカラオケ大...
コロナ禍で中断していた竹村町祭りが四年ぶりに復活し、9月16日に夜宮、9月17日に御神輿巡行を行いました。両日ともに好天に恵まれ、盛大に開催する事が出来ました。夜宮は竹村町公園で子供・大人のカラオケ大...
9月3日に上瀬谷小学校地域防災拠点運営委員会主催による秋季防災訓練が上瀬谷小学校で行われました。当日は台風の影響も懸念されましたが朝から残暑厳しい天候で飲み水の配給をしながらの訓練となりました。午前9...
令和5年8月21日(月)にこどもれすとらんによる子ども食堂が開催された。当日は天気も良く夏の暑い盛り中、行列ができるほどに盛況である。午前8時~上瀬谷町内会館にて、ボランティアのママさんを中心に奮闘し...
このたび瀬谷北部地区の青少年指導員とスポーツ推進委員が、瀬谷北部地区の小学生を対象にイベントを企画しました。 上瀬谷小学校正門前と五貫目町公園に集合して、フィールドアスレチック横浜つくし野コースまで歩...
7月29日(土)に3年間コロナの影響で中止を余儀なくされた中屋敷納涼祭が4年ぶりに開催されました。今回は皆さん待ちに待ったとの印象でコロナ前の3割増しの人出で、広い中屋敷中央公園が一杯になりました。 ...
2023年5月28日(日)雨も心配された日曜日、およそ26名の精鋭が集まり 公園の草刈り・ゴミ収集を行いました。鎌を片手に雑草と格闘すること 1時間強、見違えるほど綺麗になり、子どもたちも安心して遊べ...
地域猫活動取り組み 始まりは上瀬谷住宅敷地内に野良猫が25匹以上に増えた事からはじまり令和2年7月上瀬谷住宅1棟自治会役員構成で横浜市へ申請瀬谷区生活衛生課(横浜市愛護センター)との連携で不妊去勢手術...
瀬谷北部地区の「社会を明るくする運動」が7月9日(日)午前10時から上瀬谷小学校体育館で開催されました。梅雨時期にも拘らず薄日が指す暑い日で出演者、聴衆とも汗を拭いながらの半日でした。村田広美中屋敷町...
【社会を明るくする運動】とは、すべての国民たちが犯罪や非行の防止と、罪を犯した人々の更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。...
2023年4月23日、昨年に引き続き草刈り機安全講習会が実施されました。 マークスプリングス自治会·住民約10名と瀬谷区土木工事事務所関係者が参加して、草刈り機の扱いや使用後のメンテナンスまで実習が行...