瀬谷区オープンガーデン第2期が始まります
5月19日(金)~21日(日)までオープンガーデンが瀬谷区各所で行われます。瀬谷北部地区でも6か所の素敵なお庭を観ることができます。4月とは違うお花が見頃を迎え、また新しい魅力に出会えるはずです。今...
5月19日(金)~21日(日)までオープンガーデンが瀬谷区各所で行われます。瀬谷北部地区でも6か所の素敵なお庭を観ることができます。4月とは違うお花が見頃を迎え、また新しい魅力に出会えるはずです。今...
令和5年4月22日、瀬谷北部地区連合会の令和4年度総会が行われた。総会は、連合会と地区社協との合同形式で行われた。総会終了後に直会が催され、1年間の苦労を癒していた。新年度はコロナウイルスの感染拡大も...
瀬谷区各所で開催している【瀬谷オープンガーデン2023】第1弾が4月14日~16日に開催されました。瀬谷北部地区では学校・公園・民家を含め、6か所で開催されています。その一部をご紹介します。第2弾は5...
3月31日に第6回こどもれすとらんが開催されました。当子ども食堂は地元の子どものお母さんを中心に活動しているボランティアグループです。会館前の上瀬谷小学校・地元の中屋敷地区センターなどでイベント情報...
令和5年4月1日、瀬谷北部連合町内会のホームページを開設いたしました! 町内の行事やお知らせ、見どころなどをアップしていきます。ぜひ、ご覧ください。
2月21日に上瀬谷小学校の5年生による「ミライサクラプロジェクト」が行われました。このプロジェクトは横浜市都市整備局と上瀬谷小が海軍道路の桜のレガシーとして将来の土地利用の公園内に保存しようとしてい...
瀬谷北部連合を構成する町内会と各町内会の会館を紹介します。 [上瀬谷町内会] 上瀬谷町内会館は、現在上瀬谷小学校の正門前に存在しているが、20年前は県道柏尾線の脇にあり農業出荷所の2階に置かれていた。...
子ども食堂は、北部地区では5年前からスタートさせました。瀬谷区民生委員活動として行っており、南瀬谷民生委員が、最初の1歩でした。北部が2歩目になります。御飯が食べられない子どもに提供する福祉事業として...
1月29日(日)に文化スポーツクラブ主催の あつまれ!かみせやっこ スポーツ体験会が上瀬谷小学校で行われました。コロナ禍で活動が停滞した上瀬谷小文化スポーツ団体の活性化と、地域と子どもたちの繋がりを取...
瀬谷北部地区社会福祉協議会(地区社協)の活動の一つに、福祉と奉仕があります。 瀬谷北部地区の社会を明るくする運動、ふれあい食事会、レクレーション大会の老人福祉、敬老の日感謝会、年末助け合いの観点からプ...