阿久っ散歩 ~名所や歴史をお散歩~

こんにちは。
上瀬谷町内会長の阿久津と北町の山口です。

瀬谷北部連合のホームページのお知らせコーナーをお借りして、瀬谷北部にまつわる名所や歴史のある所を散歩しながら紹介していこうと思います。
初回は、瀬谷北部の歴史にも深く関わっている「深見城」を散歩してきました。

なんで大和市にある「深見城」なの?

深見城の初代城主「山田伊賀守経光」という人物の屋敷が中屋敷にあったようだね。だから瀬谷北部ともかかわりが深いんだよ。なので今回は深見城跡を歩いてみようかな。

 

深見城は、「グランドおおた(パチンコ屋)」の奥、境川の対岸にある、こんもりとした森にあったようです。現在の城跡は、「深見歴史の森」として杭とロープの柵が設置され、大和市により管理されています。
『新編相模国風土記稿』によると、深見城は1452年に山田伊賀守経光により築城されています。
この山田伊賀守経光の屋敷が現在の”中屋敷”地区にありました。ちなみに、上瀬谷小学校近くの「牢場坂」もこの人物が、牢場を設けたことからこの名がついたようです。

建造物のようなものは残っておりませんが、土塁や空堀ははっきりと確認することができます。
境川に面した北側から東側は、切り立った急崖となっていて、川からの高さは15mほどあり天然の要害となっています。西側には、古道・大山街道の一部だった「天竺坂」の空堀、南側には曲折を多用した二重の堀と土塁でできた虎口などを構築していて、歴史遺構として高い価値をもっているようです。

 

深見城跡の北側から入って「天竺坂」をのぼった先に案内板がありました。
さらに東方向に進んで本郭を回るように歩いてみると、しっかりとした大木があったり、地元の方のであろうお墓があったりします。南側にでてくると、城下のなごりなのか立派な塀で囲まれた民家があります。
途中けもの道のようなところも通りますので、散歩に行かれる方は長袖長ズボン、歩きやすい靴でお出掛けください。
また南側の小道によっては民家の敷地につながっているようですので入らないようお気を付けください。

〈後記〉
初回の散歩は天気も良く暑いくらいの日でした。
森の中を歩いている感じなので森林浴のような気分に、木々を通り抜ける風が爽やかでとてもリラックスできました。
正直なところ、もう少し歴史的な遺構があると嬉しかったのですが、散歩の前にいろいろと調べたおかげで地域の歴史を知れて良かったです。
阿久津さんは散歩中ずっと「あごマスク」でした(笑)
では、次回も「阿久っさん」とどこかを散歩してきます。